top of page

HOME > シニア創業・シニア起業

シニア創業・シニア起業

リスク管理

定年退職や早期退職を機に創業・起業をお考えの方が注意しなければならないのは、その事業が自分の経験が生かせて、身の丈に合い、かつそれが強みになっているかということです。
家族や友人、在職時の人脈など周囲の協力や理解は見込めるのでしょうか?
退職金や貯蓄など老後の生活資金にまで影響のあるような投資は避けるべきです。

創業・起業の準備は万全か

退職後すぐに創業・起業できるように、在職中に準備をしておけば創業・起業はより確実となります。
独立に向け、経営者としての基礎知識や開業に必要な許認可の取得、人脈づくりなど時間がかかりそうなものは早めに手をつけておきましょう。
また、最低開業5年後を見据えた事業計画を考えて資金面の手当ても想定しておきましょう。

まずは個人事業からという方法も

創業・起業を個人事業で開始するのか、法人設立するのかは悩ましい問題です。
それぞれにメリット・デメリットがありますが、お客様との関係や事業規模、経営上の制約など経営環境により様々です。法人設立の場合でも、株式会社にするか合同会社にするか、その違いをよく理解することが大切です。

日本政策金融公庫では、シニア企業家に対し貸付金利を優遇するなどの施策を行っています。
また、融資とは異なり返済の必要のない助成金制度も、一定の要件を満たせば対象となります。
シニア世代が創業・起業を考えるときには、検討の価値が大いにありそうです。

シニア起業家への融資・助成制度

bottom of page